views : 1321
再現度が高い信長の野望武将アイコン ランキングTOP8

こんにちは、歴史大好き管理人のtakaです。
みなさんゲーム信長の野望やっていますか?
信長の野望には約2300人もの戦国武将が登録されており、一人につき一つ以上のアイコンが設定されています。
かっこいいアイコンがたくさんあり、過去作とのアイコンの変化を眺めるだけでも楽しいものです。
一方で、歴史の教科書などで戦国武将の肖像画を見たことあると思います。
こちらも「実際はこんな顔してたのか」と思いながら見てると楽しいですよね。
というわけで、今回は信長の野望のアイコンと肖像画が似ている武将をピックアップしてきたので、似ている度をランキング形式で紹介します!
それでは見ていきましょう!
第8位 : 別所長治
「別所長治像」 兵庫県立歴史博物館蔵
©コーエーテクモゲームス
第8位は播磨の豪族の別所長治です。
顔の細さ、眉毛の形、髭の感じがぴったりでランクインさせていただきました。
服や服の中の家紋や、インナーの色まで合っているので、このアイコンの絵師さんは確実にこれを参考にしていますね!
別所長治は、秀吉の三大城攻めである、高松の水攻め「備中高松城(岡山県岡山市)」、鳥取の飢え殺し「鳥取城(鳥取県鳥取市)」、三木の干殺し「三木城(兵庫県三木市)」のうち三木の干殺しを担当しています。
秀吉により兵糧攻めをされ、城兵の助命と引き換えに自害しました。
第7位 : 荒木村重
「太平記英雄伝 廿七 荒儀摂津守村重」
©コーエーテクモゲームス
第7位は摂津有岡城主の荒木村重です。
ぎょろりとした目、がっしりとした体格に髭のたくましい髭、帽子や白い鉢巻きも似ています。
まさに「豪傑」という言葉がぴったりな出立ちです。
ただ「太平記英雄伝」は、1848年に版行されたものなので、元の絵がそもそも想像のものでしょう。
ゲームアイコンの方は茶器を持っていますが、これは荒木村重が茶人だったからですね。
荒木村重は織田信長から謀反し有岡城に籠城したものの、部が悪くなり妻子や城兵を見捨てて逃げた過去があるので、道に転がっている糞と同じという意味で自分を「道糞」と名乗り茶人となっています。
手に持っている茶器は、村重所持の茶器「荒木高麗」でしょう。
第6位 : 小田氏治
小田氏治像(法雲寺蔵)
©コーエーテクモゲームス
第6位は不死鳥こと小田氏治です。
顔の輪郭、ハゲかた、髪型、眉毛など瓜二つですね。
小田氏治は何度も城を奪われるも、だいたい1年以内に取り返しており戦国最弱の不死鳥大名と呼ばれています。
第5位 : 斎藤義龍
斎藤義龍像(常在寺蔵)
©コーエーテクモゲームス
第5位は斎藤道三の息子の斎藤義龍です。
身長6尺5寸の巨漢と伝わっているほどのどっぷりした体格、頬まで広がる豊かなひげ、鋭く冷たい視線などが評価ポイントです。
信長の義父で「美濃のマムシ」と呼ばれていた父の斎藤道三を追放した斎藤義龍であったが、信長に侵攻されている最中に急死してしまいました。
第4位 : 朝倉義景
朝倉義景画像
©コーエーテクモゲームス
第4位は越前の戦国大名である朝倉義景です。
何よりも特徴的なのぺっーとしている頭が再現通りです。
鷲鼻で少し不細工ですが、ゲームアイコンは鼻はすらりと高く凛々しさがありかっこよくなっています。
服はオレンジ基調でお坊さんが着ている赤いやつがゲームアイコンで見えていますね。
朝倉義景は、浅井長政と結び織田家包囲網に参加するも、金ヶ崎の戦いや刀根坂合戦で敗北し、最終的に従兄弟の朝倉景鏡の裏切りで自刃に追い込まれました。
第3位 : 佐竹義宣
天徳寺所蔵
©コーエーテクモゲームス
こちらは顔が良く見えませんが、身につけている甲冑や兜の再現度が高くランクインさせていただきました。
胴体の白丸や、肩の白い紐、特徴的な額のふさふさしているやつが似ています。
佐竹義宣は佐竹氏を徳川氏や前田氏、島津氏、毛利氏、上杉氏と並んで豊臣政権の六大将と呼ばれるほど成長させ、戦国時代後半に起こった朝鮮出兵、関ヶ原の戦い、大阪の陣などで活躍しています。
第2位 : 六角義賢
落合芳幾画
©コーエーテクモゲームス
第2位は近江の戦国大名である六角義賢です。
垂れた眉毛、年老いていてもなお輝いている威厳、顔の皺、特に再現度がすごいのが服の装飾です。
ゲームアイコンでは紫色の菱形の質感がよく、原作以上のものを描いています。
六角義賢は、名門の出であったが、上洛する織田信長の進撃によって大幅に領地を失い、最終的には秀吉の御伽衆となっています。
第1位 : 島津日新斎
島津忠良像(尚古集成館蔵)
©コーエーテクモゲームス
お待ちかねの第1位は薩摩の大名である島津日新斎です!
輪郭、眉毛、もみあげと繋がった髭、愛らしい目、左肩の金属製の輪っかのものなど全部同じです。
何より原作の絵がもう少しかっこよく書けなかったのかと思いますね。
これ誰かに似ているなと思ったら、どぶろっくの江口直人さんにそっくりでした!!
どぶろっく 江口直人
もしかしてだけど、もしかしてだけど、おいらは日新斎と似ているんじゃないの!!
もし大河ドラマで島津日新斎役があるなら江口さんが担当してほしいな。
島津日新斎は、最強の島津四兄弟の祖父にあたります。
さまざま活躍があり島津氏中興の祖と呼ばれています。
まとめ
今回は信長の野望の武将のアイコンと実際に保存されている絵画を比べて似ている順にランキングをつけました。
どれもこれも似ていましたね。
ランキングに載せれなかった武将もいるので、是非武将の詳細ページで武将のアイコンと絵画を見比べてみてください!
それでは、今後もランキングの記事をアップしていきますのでよろしくお願いいたします。