国士無双ガチャおすすめ【新信長の野望】

国士無双ガチャおすすめ【新信長の野望】
新信長の野望(シンノブ)の国士無双ガチャについてまとめています。どの武将を引くべきかを紹介しています。
国士無双ガチャとは?
国士無双ガチャとは、何度でも引き直しが可能な無料10連ガチャです。
SSRキャラが1体、SRキャラが2体確定排出となります。
9章まで進めるとガチャを引ける
9章で竹中半兵衛を倒すと、[登用]アイコンから国士無双ガチャを引けるようになります。
9章の条件は以下になります。
- 部隊1と2を出陣させる
- Lv3以上の兵士を出陣(大筒以外)
- 出陣総兵力が3600に到達
天守レベルを10まで上がると学問所が解放されるので、学問所を建設し「部隊拡張・壱」を研究しましょう。
国士無双ガチャ内容
国士無双ガチャで排出されるSSRレアのキャラ一覧です。
武将名 | 兵科 | おすすめ度 |
---|---|---|
![]() |
槍兵 | 9.5 |
![]() |
騎兵 | 9.5 |
![]() |
鉄砲 | 9.0 |
![]() |
大筒 | 9.0 |
![]() |
大筒 | 8.5 |
![]() |
大筒 | 8.5 |
![]() |
忍者 | 8.0 |
![]() |
農兵 | 7.5 |
おすすめは前田利家・前田慶次・島津歳久・鍋島直茂です。先に配布されたガチャ券を使って英雄集結ガチャを引き、そこで出たSSRレアの武将と同じ兵科を選択するのが良いでしょう。
前田利家
騎兵攻撃力UPのバフが強力。武田信玄と組んで攻撃力が突出した騎兵部隊を作ることが可能。
奥義「槍の又左」では、ランダムで味方部隊の防御力を上げ、攻撃力が高い敵部隊にダメージを与え強力。
前田慶次
槍兵攻撃力UPのバフが強力。徳川家康と組んで攻撃力が突出した槍兵部隊を作ることが可能。
奥義「傾奇者」は、味方部隊の攻撃力を上げ、敵に毎ターンダメージを与え強力。
島津歳久
島津義弘と組むことで、強力な鉄砲隊を組むことが可能。
島津義弘と島津歳久の奥義で偶数ターンに大ダメージを与えることが強力。
鍋島直茂
軍団の大筒包囲値を上げられる。主将として出陣すると、部隊兵数を増加できる。
おすすめ記事一覧

おすすめ記事一覧
-
ランキング
戦国武将のかっこいい異名・あだ名ランキングTOP10
-
どうする家康
「無」を掲げた徳川四天王・榊原康政(さかきばらやすまさ)とは?【マイナー武将列伝】
-
ランキング
障害が残るほどの苦悩、遺書を残し死を覚悟した懺悔など黒田官兵衛の大ピンチTOP3!!
-
ランキング
織田信長を裏切り窮地に陥れた戦国武将ランキングTOP5
-
戦国時代の逸話
豊臣秀吉の指は6本あった?その真相に迫る【戦国時代の逸話】
-
ランキング
戦国武将の変な名前ランキング!!
-
戦国時代の逸話
直江兼続が家康に送った「直江状」とは?痛烈な皮肉がたーぷり【戦国時代の逸話】
-
戦国時代の暮らし
戦国武将たちのセックス事情はどんなだった?【戦国時代の暮らし】
-
どうする家康
なぜ豊臣家に出奔したのか!?徳川家康の右腕であった石川数正(いしかわかずまさ)とは?【メジャー武将列伝】
-
どうする家康
家康から最も信頼された同級生・平岩親吉(ひらいわちかよし)とは?【マイナー武将列伝】
-
どうする家康
家康につかなかったため滅ぼされた三河武士、鵜殿長照(うどのながてる)とは?【マイナー武将列伝】
-
メジャー武将列伝
家康はどんな人質時代を送っていたのか?【メジャー武将列伝】
-
メジャー武将列伝
家康はなぜ松平から徳川に改姓したのか?【メジャー武将列伝】
-
戦国時代の女性
徳川家を苦しめた妖刀「村正」【戦国時代の逸話】
-
マイナー武将列伝
鳥居忠吉(とりいただよし)は何をした人?息子と共に三河武士の鑑と称された男【マイナー武将列伝】
-
蟹江七本槍
大久保忠世(おおくぼただよ)は何をした人?徳川家臣No.5の実力は?【マイナー武将列伝】