大命【大志(パワーアップキット)】

大命【大志(パワーアップキット)】
No | 大命 | 説明 | 期間 | 農業 | 商業 | 軍事 | 論議 | 大命 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 覇王の野望 | 志「天下布武」の効果をすべて強化 | 180 | 0 | 15 | 15 | 0 | 120 |
2 | 風林火山 | 行軍速度・部隊速度・戦法ゲージ増加速度上昇 | 180 | 0 | 0 | 10 | 0 | 90 |
3 | 夜叉羅刹 | 大名が総大将時、決戦時に様々な効果が発動 | 180 | 0 | 0 | 10 | 0 | 80 |
4 | 竜騎勇躍 | 騎馬鉄砲隊の射撃威力を上昇、移動しながら攻撃可能 | 180 | 0 | 0 | 10 | 0 | 90 |
5 | 薩摩魂 | 部隊速度上昇、部隊交戦による士気低下無効 | 180 | 0 | 0 | 10 | 0 | 90 |
6 | 死生知らず | 農兵LVが1上昇、農兵部隊の交戦による士気低下無効 | 180 | 10 | 0 | 10 | 0 | 100 |
7 | 三つ葵の密書 | 対象勢力からの援軍要請を黙殺するよう全勢力を懐柔 | 180 | 0 | 0 | 5 | 5 | 60 |
8 | 合従の御内書 | 即時、対象勢力に対する包囲網を結成 | 180 | 0 | 0 | 10 | 30 | 200 |
9 | 雪斎の教え | 即時、対象勢力との合戦を強制講和 | 360 | 0 | 0 | 0 | 20 | 80 |
10 | 一向一揆 | 即時、対象勢力にて「一向一揆」を扇動 | 90 | 5 | 0 | 5 | 0 | 60 |
11 | 表裏比興軍略 | 敵軍の消費軍議力を100%上昇、戦法ゲージ増加速度低下 | 180 | 0 | 0 | 10 | 10 | 70 |
12 | 謀多きは勝ち | 工作成功率を大上昇、隣接勢力の武将の忠誠を1低下 | 180 | 0 | 0 | 0 | 10 | 70 |
13 | 五穀豊穣 | 即時、労力を5増加。期間中民忠を5上昇、兵糧収入増加 | 360 | 20 | 0 | 0 | 10 | 120 |
14 | 切支丹奨励 | 武将の忠誠を5上昇、民忠を5上昇 | 180 | 0 | 0 | 0 | 20 | 80 |
15 | 大盤振舞 | 行軍速度・部隊士気・全武将の忠誠を上昇 | 180 | 0 | 0 | 5 | 5 | 80 |
16 | 天下人の遺志 | 大名が総大将時、部隊の士気・戦法ゲージ増加速度上昇 | 180 | 0 | 0 | 10 | 0 | 90 |
17 | 鎮西一の軍法 | 大名が総大将時、大名部隊の士気・攻撃力・防御力上昇 | 180 | 0 | 0 | 10 | 0 | 70 |
18 | 太閤の威光 | 敵意外と常時同盟可能、敵領内行軍時の兵糧消費減少 | 180 | 0 | 0 | 0 | 10 | 20 |
19 | 坂東一の火器 | 毎月、1拠点あたり100の鉄砲を生産(上限5000) | 180 | 0 | 10 | 0 | 0 | 60 |
20 | 最上の策 | 工作・密約の成功率を上昇 | 180 | 0 | 0 | 0 | 10 | 70 |
21 | うつけの野望 | 志「うつけの天下」の効果をすべて強化 | 180 | 0 | 10 | 10 | 0 | 100 |
22 | 民衆大動員 | 即時、労力を3増加 | - | 10 | 0 | 0 | 0 | 20 |
23 | 救民済世 | 民忠を4増加 | 180 | 0 | 0 | 0 | 10 | 30 |
24 | 商奨励 | 即時、商業の行動数を3増加 | - | 0 | 10 | 0 | 0 | 20 |
25 | 闇取引 | 購入取引費用が40%になるが、稀にまがい物を渡される | 90 | 0 | 10 | 0 | 0 | 30 |
26 | 黒鍬召集 | 新設・発展の適正による武将制限解除、必要期間短縮 | 180 | 0 | 0 | 0 | 10 | 40 |
27 | 転封命令 | 即時、従属勢力の所領を変更 | - | 0 | 0 | 0 | 20 | 100 |
28 | 刈田狼藉 | 敵領内での行軍時の兵糧消費減少 | 180 | 10 | 0 | 10 | 0 | 60 |
29 | 徴兵命令 | 募兵速度を上昇 | 180 | 0 | 0 | 10 | 0 | 20 |
30 | 足軽精錬 | 足軽LVを1上昇 | 180 | 0 | 10 | 20 | 0 | 60 |
31 | 農兵精錬 | 農兵LVを1上昇 | 180 | 10 | 0 | 20 | 0 | 60 |
32 | 国衆招聘 | 決戦時に援軍が参戦し、兵数が増加 | 180 | 0 | 0 | 10 | 10 | 60 |
33 | 大義名分 | 戦意を上昇 | - | 0 | 0 | 0 | 10 | 40 |
34 | 有備無患 | 軍議力を100%上昇 | 180 | 0 | 0 | 20 | 10 | 60 |
35 | 猛攻号令 | 戦法ゲージ増加速度上昇 | 180 | 0 | 0 | 10 | 0 | 70 |
36 | 砲術研鑽 | 鉄砲隊の射撃威力上昇 | 180 | 0 | 0 | 10 | 0 | 60 |
37 | 馬術調練 | 騎馬隊の移動速度上昇 | 180 | 0 | 0 | 10 | 0 | 40 |
38 | 兵糧買占 | 対照勢力の兵糧購入上限を10%、兵糧購入費用を200%に | 180 | 0 | 5 | 0 | 5 | 20 |
39 | 忍暗躍 | 対象勢力の行軍速度低下 | 180 | 0 | 0 | 10 | 0 | 40 |
40 | 大宴会 | 全武将の忠誠を2上昇 | 180 | 0 | 0 | 0 | 10 | 50 |
41 | 花押入感状 | 対象武将の忠誠を5上昇、密約があれば懇意 | 360 | 0 | 0 | 0 | 10 | 50 |
No | 大命 | 説明 | 期間 | 農業 | 商業 | 軍事 | 論議 | 大命 |
おすすめ記事一覧

おすすめ記事一覧
-
ランキング
戦国武将のかっこいい異名・あだ名ランキングTOP10
-
どうする家康
「無」を掲げた徳川四天王・榊原康政(さかきばらやすまさ)とは?【マイナー武将列伝】
-
ランキング
障害が残るほどの苦悩、遺書を残し死を覚悟した懺悔など黒田官兵衛の大ピンチTOP3!!
-
ランキング
織田信長を裏切り窮地に陥れた戦国武将ランキングTOP5
-
戦国時代の逸話
豊臣秀吉の指は6本あった?その真相に迫る【戦国時代の逸話】
-
ランキング
戦国武将の変な名前ランキング!!
-
戦国時代の逸話
直江兼続が家康に送った「直江状」とは?痛烈な皮肉がたーぷり【戦国時代の逸話】
-
戦国時代の暮らし
戦国武将たちのセックス事情はどんなだった?【戦国時代の暮らし】
-
どうする家康
なぜ豊臣家に出奔したのか!?徳川家康の右腕であった石川数正(いしかわかずまさ)とは?【メジャー武将列伝】
-
どうする家康
家康から最も信頼された同級生・平岩親吉(ひらいわちかよし)とは?【マイナー武将列伝】
-
どうする家康
家康につかなかったため滅ぼされた三河武士、鵜殿長照(うどのながてる)とは?【マイナー武将列伝】
-
メジャー武将列伝
家康はどんな人質時代を送っていたのか?【メジャー武将列伝】
-
メジャー武将列伝
家康はなぜ松平から徳川に改姓したのか?【メジャー武将列伝】
-
戦国時代の女性
徳川家を苦しめた妖刀「村正」【戦国時代の逸話】
-
マイナー武将列伝
鳥居忠吉(とりいただよし)は何をした人?息子と共に三河武士の鑑と称された男【マイナー武将列伝】
-
蟹江七本槍
大久保忠世(おおくぼただよ)は何をした人?徳川家臣No.5の実力は?【マイナー武将列伝】