今日は何の日?

  • ● 1582年 羽柴(豊臣)秀吉が茨木城主・中川清秀に織田信長生存の虚報伝える
  • ● 1587年 島津貴久の四男・家久が死去。享年41歳
  • ● 1589年 伊達政宗が会津摺上原で蘆名氏を破る
  • ● 1582年 羽柴(豊臣)秀吉が茨木城主・中川清秀に織田信長生存の虚報伝える
  • ● 1587年 島津貴久の四男・家久が死去。享年41歳
  • ● 1589年 伊達政宗が会津摺上原で蘆名氏を破る

歴史シミュレーションゲーム「信長の野望」の攻略サイト

この人誰?

蒲生忠郷

武将名鑑【大志(パワーアップキット)】

武将名鑑アイコン

織田信長(おだのぶなが)

織田信長 の能力値
統率

高いほど、決戦での移動速度が上がったり、籠城戦で城を奪われにくくなったりする。
また高いほど、評定で意見を出したとき、軍事の施策力を獲得しやすい。

99 (2 位)
武勇

高いほど、決戦で敵部隊に与えるダメージが増える。

83 (83 位)
知略

高いほど、決戦で敵部隊から受けるダメージが減る。
また高いほど、評定で意見を出したとき、論議の施策力を獲得しやすい。

94 (14 位)
内政

高いほど、評定で意見を出したとき、
農業・商業の施策力を獲得しやすい。

100 (1 位)
外政

「外交」で奏者に任命した際、高いと心証が上がりやすくなる。

86 (55 位)
合計 462 (2 位)2201人中
織田信長のグラフィック画像1
織田信長のグラフィック画像2
織田信長のグラフィック画像3
織田信長のグラフィック画像4
織田信長 の基礎データ
性別
幼名 吉法師
仮名・通称 三郎 上総守 上総介 右大将 右府
法号・戒名 総見院殿贈大相国一品泰巌大居士 天徳院殿龍厳雲公大居士 天徳院殿一品前右相府泰岩浄安大禅定門
織田信秀
土田御前
配偶者・正室 帰蝶
側室1 生駒氏(生駒家宗の娘)
側室2 坂氏の女
側室3 於鍋の方(高畑源十郎の娘)・養観院など
織田信長の自画像
その他のデータ 列伝
誕生年 1534年 信秀の嫡男。今川義元を桶狭間で破る。以後、天下布武を標榜して敵対勢力を次々と滅ぼした。天下統一を目前にして、明智光秀の謀叛に遭い本能寺に散った。
死亡年 1582年
気質 大志
野心 12
うつけの天下 うつけのてんか
戦法

決戦で武将から献策があると実行できる。
青く表示されている戦法は自動で発動する。

戦法名 六天魔王 消費ゲージ 8
効果 前方範囲内の味方の攻撃力と防御力を上昇し、敵の移動足とを低下
作戦

決戦開始時に決める。
作戦によって様々な効果がある。
青く表示されている戦法は自動で発動する。

作戦名 鉄甲船砲撃
読み てっこうせんほうげき
条件 海(湖)
消費軍議 45 必要部隊 7
効果 鉄甲船団の速度小低下、防御力大上昇、一定時間ごとに敵の兵数と士気を低下
補佐
名将 戦法効果時間を延長
史実保有家宝
家宝名 鬼丸国綱 童子切安綱 宗三左文字 へし切長谷部 大般若長光 大芦毛

織田信長が登場する合戦

織田信長が登場する記事一覧

武将名鑑アイコン

武将名鑑【大志(パワーアップキット)】

武将列伝を一覧で見る場合はこちら

おすすめ記事一覧