今日は何の日?

  • ● 1546年 北条氏康が上杉憲政、上杉朝定らを破る
  • ● 1555年 織田信長が織田信友を討ち清洲城を奪取、以後の居城とする
  • ● 1556年 斉藤道三が対立していた息子・義龍に敗れ討死
  • ● 1546年 北条氏康が上杉憲政、上杉朝定らを破る
  • ● 1555年 織田信長が織田信友を討ち清洲城を奪取、以後の居城とする
  • ● 1556年 斉藤道三が対立していた息子・義龍に敗れ討死

歴史シミュレーションゲーム「信長の野望」の攻略サイト

この人誰?

安東通季

views : 1171

私と一緒に地図に残る仕事をしませんか?伊予の土木家・足立重信(あだちしげのぶ)とは?【マイナー武将列伝】

私と一緒に地図に残る仕事をしませんか?伊予の土木家・足立重信(あだちしげのぶ)とは?【マイナー武将列伝】

こんにちは、歴史大好きtakaです。

今回紹介するのは加藤嘉明の家臣で、さまざまな土木工事を担当した足立重信(あだちしげのぶ)です。

一体何をしたのでしょうね?

さっそく行ってみよう。

加藤家臣。関ヶ原合戦では主君・嘉明の居城・伊予松前城の留守居役を務めて毛利軍を撃退し、家老となる。河川工事にすぐれ、領内の灌漑と水防を行った。

目次[非表示]

足立重信の生まれ

足立重信は美濃国(岐阜県)で生まれ、若い頃から加藤嘉明に小姓として仕えました。
生年は不明ですが、ゲーム信長の野望では1563年と設定されています。

伊予に引っ越しし城下町を整備する

1594年、主君・加藤嘉明が文禄の役での軍功により伊予国(愛媛県)に転封し正木(松前)城主となったため、それに伴い足立重信も伊予に入ります。

足立重信加藤嘉明に命じられ、伊予川(彼に因んで重信川と呼ばれるようになる)の河川改修や城の城下町の拡張をはじめます。

暴れ川・伊予川の灌漑工事

当時、伊予川は流路が定まっていなかったほど暴れ川として有名でした。

そこで足立重信は伊予川の灌漑工事で指揮をとり、霞堤や鎌投という水制などの工法を用い、下流に新たな流路12キロに渡って開削し堤防を築いて大改修を行います。

氾濫は食い止められ、周辺に広大な耕作地を生み出しました。

この重信の功績を称え、伊予川を重信川と呼ぶようになったと言われています。

川に人名が付けられるケースは国内でも非常に珍しく、司馬遼太郎は「日本の河川で人名がついているのはこの川(重信川)だけではないか」と記述しています。

T-fileの管理人Takataka

伊予の農民たちが大変感謝して、敬意を払って高信の名前を河川の名前にしたとは感慨深いですね。

さらに松山城の南麓を流れる湯山川(現在の石手川)の流路を変更して伊予川と合流させ、旧流路を城の堀として活用する等、堅固な築堤と水制工事、城下開発に卓越した手腕を見せました。

戦での活躍

文禄・慶長の役では、加藤嘉明に従軍し功を立てます。

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、佃十成らと共に嘉明の留守居として、毛利氏らの支援を受けて蜂起した河野氏の旧臣らの軍勢を撃退します(三津浜夜襲)。
これらの戦功によって家老に任ぜられ、5000石の所領を与えられました。

T-fileの管理人Takataka

しっかり戦でも活躍します!

松山城の築城

1602年、松山城の建設工事が始まります(1627年に完成する)。

まず問題なのが、石垣作りです。
約80万個の大きな石を山頂まで運ぶ必要があります。

何千という農民を集め、細い山道に丸太をしき、その上に石を転がしながら運ぶという地道で終わりのない作業が始まります。

農民たちは疲労と米作りができないことで大きな焦りになっていきました。

ある日、石が転げ落ち農民たちをなぎ倒す事故が起こりました。
工事中止の危機でしたが、ある農民が「これはわしらの村のため。」「安心して米作りできる村にするためだ」と言い、再び作業は続けられました。

農民たちは重信の河川工事の恩返しをしたかったのでしょう、それ以来、縄を引く声が一段と大きくなりました。

その中で一際大きかったのが重信自身でした。

重信は農民たちを第一線で指揮し続けましたが、完成目前の1625年に病気のため亡くなってしまいました。
生前望んだ松山城下を見渡せる愛媛県松山市の山越来迎寺に葬られました。

信長の野望での足立重信

ゲーム信長の野望での足立重信のパラメーターを見てみましょう。

統率 48 (1435 位)
武勇 38 (1897 位)
知略 62 (805 位)
内政 86 (53 位)
外政 74 (238 位)
合計 308 (582 位)

2200人中の順位です。

輝かしい実績により、内政手腕を高く評価されているのがわかりますね。

「土木名人」という特性を取得することができ、再現度が高いです!

まとめ

いかがでした?

その後松山市はというと、四国最大の都市となり「道後温泉」の町としても有名です。

バイキングの小峠に似ている正岡子規は、この地で重信川について俳句を読んでいたりしています。

一所懸命がんばるので、周りの人に愛され応援される人だったのかなと想像します。
上司にしたいタイプですね。

今回はいい話でした。

それでは、今後もマイナー武将列伝の記事をアップしていきますのでよろしくお願いいたします。

参考
足立重信
~伊予川(重信川)に名を残した男~足立重信
国土交通省 重信川の歴史

記事に登場する武将

信長の野望 徹底攻略の管理人 taka

taka

信長の野望シリーズを「革新」の頃の2005年からプレイ。大河ドラマや歴史小説を読みまくる。明治維新・元寇も好きだが戦国時代が一番好き。
現在フリーランスとしてwebサイトの開発をやっています!よろしく!

公式Twitterはこちら

プロフィールはこちら

ランキングアイコン

[マイナー武将列伝]関連記事一覧

おすすめ記事一覧

ページトップへ

旧国名を見る

閉じる

※地図上にマウスを当ててみてね

※地図上をタップしてみてね

名称 読み方 読み方(旧) 石高
近江 おうみ ちかつあふみ 78万石
美濃 みの みの 54万石
飛騨 ひだ ひだ 4万石
信濃 しなの しなの 41万石
上野 こうづけ かみつけの 50万石
下野 しもつけ しもつけの 37万石
出羽 でわ いでは 32万石
陸奥 むつ みちのをく 167万石
若狭 わかさ わかさ 9万石
越前 えちぜん こしのみちのくち 50万石
加賀 かが かが 36万石
能登 のと のと 21万石
越中 えっちゅう こしのみちのなか 38万石
越後 えちご こしのみちのしり 39万石
佐渡 さど さど 2万石
伊賀 いが いが 10万石
伊勢 いせ いせ 57万石
志摩 しま しま 2万石
尾張 おわり おはり 57万石
三河 みかわ みかは 29万石
遠江 とおとおみ とほたあふみ 26万石
駿河 するが するが 15万石
伊豆 いず いづ 7万石
甲斐 かい かひ 23万石
相模 さがみ さかみ 19万石
武蔵 むさし むさし 67万石
安房 あわ あは 9万石
上総 かずさ かみつふさ 38万石
下総 しもうさ しもつふさ 39万石
常陸 ひたち ひたち 53万石
大和 やまと やまと 45万石
山城 やましろ やましろ 23万石
摂津 せっつ 36万石
河内 こうち かふち 24万石
和泉 いづみ いずみ 14万石
丹波 たんば たんば 26万石
丹後 たんご たにはのみちのしり 11万石
但馬 たじま たちま 11万石
因幡 いなば いなは 9万石
伯耆 ほうき ははき 10万石
出雲 いずも いづも 19万石
石見 いわみ いはみ 11万石
隠岐 おき をき 5万石
播磨 はりま はりま 36万石
美作 みまさか みまさか 19万石
備前 びぜん きびのみちのくち 22万石
備中 びっちゅう きびのみちのなか 18万石
備後 びんご きびのみちのしり 19万石
安芸 あき あき 19万石
周防 すおう すはう 17万石
長門 ながと ながと 13万石
紀伊 きい 24万石
淡路 あわじ あはぢ 6万石
阿波 あわ あは 18万石
讃岐 さぬき さぬき 13万石
伊予 いよ いよ 37万石
土佐 とさ とさ 10万石
筑前 ちくぜん ちくしのみちのくち 34万石
筑後 ちくご ちくしのみちのしり 27万石
豊前 ぶぜん とよくにのみちのくち 14万石
豊後 ぶんご とよくにのみちのしり 42万石
肥前 びぜん ひのみちのくち 31万石
肥後 びご ひのみちのしり 34万石
日向 ひゅうが ひうか 12万石
大隅 おおすみ おほすみ 18万石
薩摩 さつま さつま 28万石
壱岐 いき ゆき 2万石
対馬 つしま つしま 1万石
近江 美濃 飛騨 信濃 上野 下野 出羽(羽前 - 羽後) 陸奥(岩代 - 磐城 - 陸前 - 陸中 - 陸奥) 若狭 越前 加賀 能登 越中 越後 佐渡 伊賀 伊勢 志摩 尾張 三河 遠江 駿河 伊豆 甲斐 相模 武蔵 安房 上総 下総 常陸 大和 山城 摂津 河内 和泉 丹波 丹後 但馬 因幡 伯耆 出雲 石見 隠岐 播磨 美作 備前 備中 備後 安芸 周防 長門 紀伊 淡路 阿波 讃岐 伊予 土佐 筑前 筑後 豊前 豊後 肥前 肥後 日向 大隅 薩摩 壱岐 対馬
近江
美濃
飛騨
信濃
上野
下野
出羽
陸奥
若狭
越前
加賀
能登
越中
越後
佐渡
伊賀
伊勢
志摩
尾張
三河
遠江
駿河
伊豆
甲斐
相模
武蔵
安房
上総
下総
常陸
大和
山城
摂津
河内
和泉
丹波
丹後
但馬
因幡
伯耆
出雲
石見
隠岐
播磨
美作
備前
備中
備後
安芸
周防
長門
紀伊
淡路
阿波
讃岐
伊予
土佐
筑前
筑後
豊前
豊後
肥前
肥後
日向
大隅
薩摩
壱岐
対馬