views : 982
細野藤光(ほそのふじみつ)とは?伊勢国最大級の城郭「安濃城」を築城!【マイナー武将列伝】

こんにちは、歴史大好きtakaです。
今回紹介するのは、長野氏の家臣である細野藤光(ほそのふじみつ)です。
一体何をしたのでしょうね?
さっそく行ってみよう。
目次[非表示]
細野藤光の一生
細野藤光は伊勢国の国人の長野工藤氏14代当主である長野稙藤の子として誕生します。
生年は不明ですがゲーム信長の野望では1511年と設定されています。
長野工藤氏5代当主の長野豊藤の二男である藤信が分家して興した細野氏を藤光は継ぎました。
この細野氏は南北朝時代に細野城を築いて居城とており、弘治年間(1555~58年)の藤光の代で安濃城を築いて移っています。
宿敵・北畠家の備えとして何度も戦ったといわれている。
しかし永禄元年(1558)に長野氏の当主である長野藤定が北畠具教の次男・具藤を養子を迎え、臣従することで長年にわたる北畠氏との抗争は終わった。
子の細野藤敦は、織田信長の伊勢侵攻に際して安濃城に籠って抵抗するも滅ぼされてしまった。
安濃城
安濃城は三重県津市安濃町安濃字城山にある大規模な平城です。
細野藤敦の代で大規模に拡張子、伊勢国最大級の城郭と呼ばれるまでになった。
本丸には阿由多神社が祀られてはいる。
信長の野望での細野藤光
ゲーム信長の野望での細野藤光のパラメーターを見てみましょう。
統率 54 (1113 位)
武勇 45 (1609 位)
知略 53 (1324 位)
内政 56 (993 位)
外政 54 (1104 位)
合計 262 (1290 位)
2200人中の順位です。
信長の野望の制作会社であるコーエーテクモゲームズさんの苦悩が垣間見えます。
ほとんど情報がない武将なので、適当に能力をつけてしまえというような凡庸な能力値です。
まとめ
いかがでしたか?
伊勢国の国人である細野藤光。
また新たにザ・マイナーな武将の人生を垣間見れてうれしい気分になりました。
それでは、今後もマイナー武将列伝の記事をアップしていきますのでよろしくお願いいたします。